自由と孤独(2)

自由と孤独(2)
人は、成人して持続的労働を主体的になし、様々な
制約や危機からの自由を得る。働きの恩恵を受ける
わけである。しかし、問題が生じる。
一例として、定年後の自分を想像して欲しい。
毎日が日曜日になる。当初は自由を満喫できる自分
がある。老後に備える蓄えもとりあえず心配ない。
確かな家庭生活があり、不治の病に侵されているこ
ともない。世間的に見ても一応健全な暮らしぶりである。
だが、後20年以上、30年生きるかも知れない。
労働のおりから開放されたが、これからは自分自身
で何事も意思決定し、その全責任を負わなければ
ならない。あれこれ考えると心配事が次々に各人を
襲ってくる。孤独、形容しがたい絶望感が生じる。
幸せを求めて孤独や絶望感にさいなまれる。
人気絶頂の歌手や芸能人が、ある日突然に引退発表
するケースがある。なんか自分の中に熱いものがな
くなったので、自分を見つめ直したいんです。
鑑主は、これを「幸福病」と称している。
苦心惨憺する同業者から見れば、まことに羨ましい
病であるが、当のスターは自殺する場合もある。
鑑主は主張する。
働き続けるをもって信仰とせよ、そして、
燃え尽きても良き炭となる、信条で生き通せ。
人生は足らずを生きる、と考え常に何故、何が不足
しているのかを見極めながら生き通して、あの世を
めざすことが肝要である。
小人閑居して不善をなすのではなく、積善に努める
日々を重ね人生の最終章を迎えるべきである。
安易な出家逃避は許されない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です